TCD 057 Birth:スライダーが表示されなくなった
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
(専門用語などにはポップアップする説明をつけているので時間が長く表示されることがあります。
ツールチップの機能については、こちら)
TCDの有料テーマで不具合が発生しました。
TCD 057 Birthですが、スライダーが表示しないということ
WordPressや PHPをアップデートして移設した後から表示しなくなったというトラブル
アップデートが問題なのか移設が問題あったのか?
いろんな角度から調査して検証した結果
えーーこんなことってあるん?
って結末でしたが、現実にあった話です。
WordPressとPHPのバージョンを疑う
TOPページでスライダーが動かない
やった作業を疑ってみた
PHPのバージョンなのか?
しかし、TCD 057 Birthの場合は、PHP7.1以上必須である
ただPHP7.0でも動作しますけどね
WordPressのアップデートなのか?
CPIサーバーの場合にコントロールパネルからインストールできるバージョンは、4.9.15である。
今から思えばこの時点でインストールなどに不備はないと決め付けていたなって思いますね
確かにコントロールパネルから WordPressをインストールして管理画面よりテーマをインストールして有効化したら作業の間違いはないし、そう思っても仕方ない部分はある
しかし、数種類バージョン違いなどでテストしてみたが結果は同じ
そこで同じCPIサーバーで違うサーバーIDに同じ内容でインストールしたら動いた
ということは、バージョン違いって関係ないってこと
ブラウザでチェック
作業の経緯は間違えてなくても結果がすべてなのでブラウザでチェックします。
Firefox で見ていたのでF12WEB開発を開きコンソールを表示したら画像のような状態です。
手順通りやってもこの通りエラーは出るのです。
これってTCDさんが悪いんちゃうん?
ってもうこの時点で誰が悪いとかどうでもいいです。
大事なのは目の前の事実だけ
対処法
バージョン確認の時に同じCPIサーバーで同じ条件下で表示した状態のサイトのテーマを表示しないサイトの方に移植
この作業には、FTPソフトで実行
FTPソフトについては、下記のページを参考にしてください。
アップロード完了後にF5ボタンを押してサイトを更新
表示できた
今回、再確認しましたね
決め付けはアカンってことと正しい手順でもエラーは起こるということ
お客さんからしたら作業者が正しい手順であろうとそうでなかろうと
表示してるかどうかしか見てないわけで・・・
目の前の現実が大事であるということ
スライダーが表示されずに困っている方は、他にこういうFAQもあるので確認してみてください。
![]() |
くまはちLABのご利用ありがとうございます! |