Twenty Twenty
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
(専門用語などにはポップアップする説明をつけているので時間が長く表示されることがあります。
ツールチップの機能については、こちら)
【詳細】
WordPress5.3に導入されるWordPressのデフォルトテーマTwenty Twentyです。
過去、2018年を除いて毎年のように発表されてきたデフォルトテーマ
このテーマシリーズの中でもTwenty SeventeenやTwenty Nineteenを動画にしましたが・・・
今回は、どこよりも先駆けてTwenty Twentyを紹介させていただきます。
今回は、Twenty Nineteenで新しく作られた「コンテンツのオプション」がなく
簡単に投稿者名を非表示にできるようになったのですが、このTwenty Twentyではそれがありません。
非常に残念な感じで動画の中ではCSS(カスケードスタイルシート)にて非表示にしております。
また、フッター上のソーシャルアイコンにはFont Awesomeのバージョン5系のSVGが使われておりますが、日本人が1番よく使っているLINEがそれでは表示されないのです。
これはSVGで使うよりアイコンとして使いたい部分だと思います。
また、フッターが2カラムというのも何か中途半端なので3カラムに変更したいかなーって感じです。
まだ未完成なこのテーマがどんなカスタマイズをしていけるのか?
リリースまでしっかり見ていきたいと思います。
【ダウンロード】
【インストール】
WordPress5.3Beta版をインストールしたらデフォルトテーマとして適用されております。
子テーマ
なし(自身で作成)
子テーマおすすめプラグイン ダウンロード
参考サイト
投稿者名の非表示方法
スタイルシートで非表示
1 2 3 |
/* コピペ用スタイルシート */ .post-author {display:none !important} |
オーナーページの非表示方法
子テーマでカスタマイズして404ページへリダイレクト(くまはちLABのカスタマイズしたOne Click Child Themeを使うと作成するだけで可能になります。)
必須プラグイン
設定なし
画像サイズ
ロゴ画像
120px X 90px
ヘッダー画像
設定なし
スライダー画像
設定なし
![]() |
くまはちLABのご利用ありがとうございます! |