Stinger5
この記事のURLとタイトルをコピーする
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
(専門用語などにはポップアップする説明をつけているので時間が長く表示されることがあります。
ツールチップの機能については、こちら)
【詳細】
無料で使えて人気のある「STINGER5」というWordPress(ワードプレス)のテンプレートの使い方をご紹介させて頂きます。
こちらのテンプレートは、SEO対策があらかじめある程度されている点やシンプルな2カラム構造で記事が見やすく初心者でもカスタマイズしやすいので、おすすめです。
STINGER5の良い所は、シンプルなブログメインのデザインであること
初心者でも使いやすいことカスタマイズ例が検索したら色々出てくること
【ダウンロード】
現在、ダウンロードできません。
Stinger5 Cheetahなどがおすすめかも
Stinger8もシンプルでいいかもしれませんが・・・
【インストール】
新規追加 → アップロード → ファイル選択 → アップロード → 有効化
さくらサーバーは、上記の方法で可能です。
それ以外のサーバーは、ファイル容量が4.7MBあって2MBの上限にかかりますのでFTPでアップロードをおすすめします。
子テーマ
なし(自身で作成)
参考サイト
投稿者名の非表示方法
表示設定なし
オーナーページの非表示方法
子テーマでカスタマイズして404ページへリダイレクト
姉妹テーマ
Stinger Plus2
Stinger8
Stinger5-Cheetah
![]() |
くまはちLABのご利用ありがとうございます! |