さくらサーバーでパスワード変更したらデータベース接続確立エラー
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
(専門用語などにはポップアップする説明をつけているので時間が長く表示されることがあります。
ツールチップの機能については、こちら)
さくらサーバーを使っている場合にサーバーパスワードを変更したらデータベース接続確立エラーと表示されました。
はじめて使うので知らなかったのですが、3種類の場所で同じパスワードを使用する設定になっております。
データベース接続確立エラーとは、たいていがユーザー名もしくはパスワードの変更によるもので一致しないのでエラーになることがほとんどでデータベースが壊れた場合もそうですがよほどのことがないと壊れないので多いのは、パスワード変更によるエラーになります。
これは、安易に考えてはいけません。
さくらサーバーでパスワード変更
さくらサーバーの場合は、通常サーバーコントロールパネルの左メニューの中にパスワード変更があり、クリックしてパスワードを変更できるようになっております。
左メニューのサーバーパスワード変更をクリックすると上記画面になります。
上記画面でパスワード変更が可能です。
データベース接続確立エラー
変更後、サイトにアクセスするとこのようになります。
サーバーパスワード=データベースパスワード=FTPパスワード
なのです。
ってなる方も多いかもしれません。しかし、これはすぐに治すことが可能です。
原因と対策
データベース接続確立エラーとは、たいていがユーザー名もしくはパスワードの変更によるもので一致しないのでエラーになることがほとんどでこの場合は、パスワード変更によりパスワードが一致しなくなったと考えられます。
まずは、wp-config.phpを修正します。
上記のようにwp-config.phpを開いて新しいパスワードを入力して上書きします。
後は、FTPソフトでアップロードしてサーバー側で上書きします。
ちゃんと表示するようになりましたか?
うまくいかない場合は、文字コードがUTF-8になっているか確認してみてください。
![]() |
くまはちLABのご利用ありがとうございます! |