All-in-One Event Calendar使い方
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
(専門用語などにはポップアップする説明をつけているので時間が長く表示されることがあります。
ツールチップの機能については、こちら)
All-in-One Event Calendar
ソーシャルメディアのイベント機能だけでなく自社サイトにイベントページがない?
それは、悲劇である
このプラグインを使うことでイベントページを作成できてかつ、申込みフォームの設置
PayPalへの連動まで行えるとご存知でしたか?
また、参加申込み後にリダイレクトさせることが可能です。
一部日本語表示できる中途半端なプラグインなのですが・・・
まずは、プラグインがインストールできている前提で解説させていただきます。
このプラグインをインストールするとcalendarという固定ページが自動で生成されていますが、テーマによっては表示位置に問題があるものも多いです。
そういう場合に子テーマを作ってそこにテンプレートを作って正常表示させたりすることもあります。
まずは、設定からはじめていきます。
設 定




ショートコード

[ai1ec view="monthly"]

[ai1ec view="agenda"]

イベントページの表示について

]]>
![]() |
くまはちLABのご利用ありがとうございます! |